シェアする
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • URLをコピー
無料ID登録が必要です

無料ID(netkeibaID)を登録すると「いいね!」機能をご利用いただけます。

詳しくはこちら 無料ID登録済みの方 >

「保存する」はnetkeibaアプリでご利用いただけます。

アプリを起動する

スーパープレミアムコースで

すべての番組が

見放題&マイリスト機能も充実!

今なら14日間無料でお試し

登録する

登録済みの方はこちらから

【ポイントは鎖骨】肩が軽くなる!ボーンリズムって?/宮崎北斗

 騎手の骨折箇所ランキング1位!

 今回は、「鎖骨」にフォーカスして肩の動きを改善します。

 もちろん過去に鎖骨を骨折された方は、絶対に見ていただきたい動画ですが、そうでなくとも肩が軽くなる効果を実感していただけます。

 突然ですが、皆さん「肩」ってどこにあるかわかりますか??

「そんなのわかるよ、ここでしょココ!」そうやって指さしてる場所から内側へ鎖骨を辿っていきます……。そうすると胸まで続くのが分かりますね。

 肩をあげたり、回したり、動かすとき。

 実はこんなところから動きは始まっているんです!!

 これだけでもちょっとした発見ですが、更にここから鎖骨の動きを脳に思い出させていきましょう。

 それには、ボーンリズムという考え方を使うのですが、これ自体は凄くシンプル。

 骨の両端を、同時に逆方向に動かすだけ。

 そうすることで、もっとも効率の良い動き方をトレーニングしていくことになります。


 よく、接骨院とかに行くと「こっちの筋肉が引っ張ってるから解して…」とか「骨がズレてるから治らないですよ」とか言われるんですけど、無視して下さい(笑)。

 構造はどうあれ、脳が正しく自分のカラダを認識できることで、誰しもが自分の動きを改善していくことが可能です。

 ちょっと話は逸れるのですが、私たちは自分が感じている世界が全てと考えがちです。

 自分のカラダに対しても、感じているカラダが多くの人の物とさほど変わらないと思いがちですが、実は全然違います。

 カラダが楽に動く人は、毎日のエネルギーが違います。

 視覚、聴覚、嗅覚など…。カラダの感覚が優れている人は、学習スピードも違います。

 こういった事は、カラダの知識を自分で実践していく中で気づいた事の一つです。

 私たち人間は、動くことで人生の問題を解決していく生き物です。カラダの動きは、遊びも仕事も人生全てに反映するって事ですね。

 と言うわけで……

 まずは、肩の動きを良くしましょう(笑)。

2019年9月2日(月)

 騎手の骨折箇所ランキング1位!

 今回は、「鎖骨」にフォーカスして肩の動きを改善します。

 もちろん過去に鎖骨を骨折された方は、絶対に見ていただきたい動画ですが、そうでなくとも肩が軽くなる効果を実感していただけます。

 突然ですが、皆さん「肩」ってどこにあるかわかりますか??

「そんなのわかるよ、ここでしょココ!」そうやって指さしてる場所から内側へ鎖骨を辿っていきます……。そうすると胸まで続くのが分かりますね。

 肩をあげたり、回したり、動かすとき。

 実はこんなところから動きは始まっているんです!!

 これだけでもちょっとした発見ですが、更にここから鎖骨の動きを脳に思い出させていきましょう。

 それには、ボーンリズムという考え方を使うのですが、これ自体は凄くシンプル。

 骨の両端を、同時に逆方向に動かすだけ。

 そうすることで、もっとも効率の良い動き方をトレーニングしていくことになります。


 よく、接骨院とかに行くと「こっちの筋肉が引っ張ってるから解して…」とか「骨がズレてるから治らないですよ」とか言われるんですけど、無視して下さい(笑)。

 構造はどうあれ、脳が正しく自分のカラダを認識できることで、誰しもが自分の動きを改善していくことが可能です。

 ちょっと話は逸れるのですが、私たちは自分が感じている世界が全てと考えがちです。

 自分のカラダに対しても、感じているカラダが多くの人の物とさほど変わらないと思いがちですが、実は全然違います。

 カラダが楽に動く人は、毎日のエネルギーが違います。

 視覚、聴覚、嗅覚など…。カラダの感覚が優れている人は、学習スピードも違います。

 こういった事は、カラダの知識を自分で実践していく中で気づいた事の一つです。

 私たち人間は、動くことで人生の問題を解決していく生き物です。カラダの動きは、遊びも仕事も人生全てに反映するって事ですね。

 と言うわけで……

 まずは、肩の動きを良くしましょう(笑)。

おすすめ番組

気に入った番組は
お気に入り登録しよう

みんなのコメント

現在のコメント数0
非表示の使い方について

をタップすることで指定したユーザーの投稿を常に表示しないようにすることができます(ミュート機能)

※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。