【小顔に!】むくみも取れちゃう顔整体のやり方/宮崎北斗
先日、オンラインでセミナーを開催させていただきました。
テーマは、自分で出来る!顔整体…ということで、一般の方に楽しんでいただける内容を作ったつもりだったのですが、参加してくださった方の多くが体に携わるお仕事をされている方でした。
理学療法士さん、整体師さん、スポーツトレーナーさん、Jリーグのコーチ…。
そういった方々にも私がアメリカで勉強してきた神経学の知識が求められていると思うと、凄く自信にもなります。
そして、皆さんこのコラムでもお馴染みのカラダマニアちゃんねるを見てきてくださった方です。
プロも認める最先端の知識…という事で、ここでの動画も楽しんでいってください!
さて、今回ご紹介するのは、先日のセミナーの内容ともつながる顔の骨を調整する方法です。
なぜ私がこんな事知っているかというと、別に美容に興味があった訳ではありません(笑)。
実は、顔っていうのは沢山の大事な神経が集まる場所で、これが全身の動きや健康状態とも大きく関わっています。
簡単な例を挙げるとすると、耳掃除するとリラックスする! 炭酸を飲むと気分がスッキリする! みたいな無意識にも行っているようなことが、実は全て顔まわりの神経への影響から来ている効果なのです。
というわけで、顔周りのトレーニングは、腕や脚の筋トレ以上に大切なのですが、今回ご紹介する方法では顔の骨の動きを改善していきます。
顔の骨って動くの知ってましたか?
頭蓋骨の内部の圧力の変化だったり、咀嚼の影響で、頭蓋骨は微妙に動き続けています。
この動きがなくなった時、いろいろな問題が起こります。
という訳で動画では、この動きを取り戻していく方法をお伝えしています。
皆さんお馴染みのハルナさんの顔をいじったのですが、写真を撮ってみてビックリ(笑)。
こんなに変わるか!っていうくらい凹んでました。
誰しもが、このレベルの効果を期待できる訳ではありませんが、自分で写真を撮って見たら、その変化に驚くかもしれません。また、そういった変化がすぐに現れなくとも、これを行うことで、頭がスッキリする! などの効果も感じて頂けるかもしれません。
☆頭蓋骨の動かし方
1.高い姿勢を保つ
2.動かす方の頬骨に向かって、頭のてっぺんから回旋する。
3.動かす頬骨と反対に頭を傾ける
4.顎を開いて頬骨と反対にずらす
5.呼吸、嚥下、顎の動き、眼の動きなどを行う
是非皆さんも試してみてください!
2020年5月18日(月)
先日、オンラインでセミナーを開催させていただきました。
テーマは、自分で出来る!顔整体…ということで、一般の方に楽しんでいただける内容を作ったつもりだったのですが、参加してくださった方の多くが体に携わるお仕事をされている方でした。
理学療法士さん、整体師さん、スポーツトレーナーさん、Jリーグのコーチ…。
そういった方々にも私がアメリカで勉強してきた神経学の知識が求められていると思うと、凄く自信にもなります。
そして、皆さんこのコラムでもお馴染みのカラダマニアちゃんねるを見てきてくださった方です。
プロも認める最先端の知識…という事で、ここでの動画も楽しんでいってください!
さて、今回ご紹介するのは、先日のセミナーの内容ともつながる顔の骨を調整する方法です。
なぜ私がこんな事知っているかというと、別に美容に興味があった訳ではありません(笑)。
実は、顔っていうのは沢山の大事な神経が集まる場所で、これが全身の動きや健康状態とも大きく関わっています。
簡単な例を挙げるとすると、耳掃除するとリラックスする! 炭酸を飲むと気分がスッキリする! みたいな無意識にも行っているようなことが、実は全て顔まわりの神経への影響から来ている効果なのです。
というわけで、顔周りのトレーニングは、腕や脚の筋トレ以上に大切なのですが、今回ご紹介する方法では顔の骨の動きを改善していきます。
顔の骨って動くの知ってましたか?
頭蓋骨の内部の圧力の変化だったり、咀嚼の影響で、頭蓋骨は微妙に動き続けています。
この動きがなくなった時、いろいろな問題が起こります。
という訳で動画では、この動きを取り戻していく方法をお伝えしています。
皆さんお馴染みのハルナさんの顔をいじったのですが、写真を撮ってみてビックリ(笑)。
こんなに変わるか!っていうくらい凹んでました。
誰しもが、このレベルの効果を期待できる訳ではありませんが、自分で写真を撮って見たら、その変化に驚くかもしれません。また、そういった変化がすぐに現れなくとも、これを行うことで、頭がスッキリする! などの効果も感じて頂けるかもしれません。
☆頭蓋骨の動かし方
1.高い姿勢を保つ
2.動かす方の頬骨に向かって、頭のてっぺんから回旋する。
3.動かす頬骨と反対に頭を傾ける
4.顎を開いて頬骨と反対にずらす
5.呼吸、嚥下、顎の動き、眼の動きなどを行う
是非皆さんも試してみてください!