【肩甲骨】“呼吸”で肩の動きが超良くなる!/宮崎北斗
カラダのことを勉強する中で、自分の不調は殆ど治せるようになったし、パフォーマンスをあげていく為の知識も身につきました。
そして、人の体も良くできる自信がついてきたところで、一番悩むのは家族への伝え方。
妻にはもっと健康になって欲しいし、子供達には効率的に運動能力を伸ばして欲しい……。
けれど、恐らく皆さん経験あると思うのですが、身内に行動を変えさせるのって一番難しいんです。
妻の場合、もちろん私が何かしてあげればその場で良くなるのですが、子供達がいる中で2人の時間は作れない。
また、自分で続けた方が良い物を伝えても、だいたい3日坊主。
慣れ親しんだ関係だからこそ伝わらない難しさがあります。
また、子供達の場合は、まだまだ小さいので、遊びの中で大事な要素を取り入れる工夫も必要です。
そんな感じで、身内ながらいろいろ悩んでいるのですが、同時にこれはものすごい勉強のチャンスだなとも思ったりしています。
なぜなら『人への伝え方』は、この先何をするにしても絶対的に重要なスキルだから。
○○した方がいいよ!
○○しなさい!
こんな直接的な表現で人の行動を変えられるのは、相手がそれなりに準備が出来ている場合だけです。
例えば、YouTubeなんかでは、動画を見始めた時点である程度、この人の話を聞いて学ぼうと言う準備が出来ています。
でも、日常生活においては、よほどアドバイスを求められるといった場合でない限り、通常の会話の中でこんな状況に成ることは殆どありません。
ですから、必然的に少しずつ情報を与えていって気付きを促すと言う戦法をとることになります。
かなり根気のいる作業ですが、たぶん本当に人に何かを伝えるってそういうことではないでしょうか?
まだまだ勉強しなければいけません。
さて、今回は全く関係ありませんが、肩甲骨の動きを改善する方法をお伝えします(笑)。
肩甲骨を動かす筋肉は呼吸筋でもありますので、呼吸が深くなれば肩の動きも変わります。
動画の中では、エクササイズの前と後で動きの違いを確かめてもらうと言う事を皆さんにしてもらいます。
そして実は、これも伝える工夫のひとつ。
どんなに言葉で説得するよりも、自分で体感してもらうのが一番というわけです。
是非試してみて下さい。
ではでは、今週も頑張りましょう!
2021年2月22日(月)
カラダのことを勉強する中で、自分の不調は殆ど治せるようになったし、パフォーマンスをあげていく為の知識も身につきました。
そして、人の体も良くできる自信がついてきたところで、一番悩むのは家族への伝え方。
妻にはもっと健康になって欲しいし、子供達には効率的に運動能力を伸ばして欲しい……。
けれど、恐らく皆さん経験あると思うのですが、身内に行動を変えさせるのって一番難しいんです。
妻の場合、もちろん私が何かしてあげればその場で良くなるのですが、子供達がいる中で2人の時間は作れない。
また、自分で続けた方が良い物を伝えても、だいたい3日坊主。
慣れ親しんだ関係だからこそ伝わらない難しさがあります。
また、子供達の場合は、まだまだ小さいので、遊びの中で大事な要素を取り入れる工夫も必要です。
そんな感じで、身内ながらいろいろ悩んでいるのですが、同時にこれはものすごい勉強のチャンスだなとも思ったりしています。
なぜなら『人への伝え方』は、この先何をするにしても絶対的に重要なスキルだから。
○○した方がいいよ!
○○しなさい!
こんな直接的な表現で人の行動を変えられるのは、相手がそれなりに準備が出来ている場合だけです。
例えば、YouTubeなんかでは、動画を見始めた時点である程度、この人の話を聞いて学ぼうと言う準備が出来ています。
でも、日常生活においては、よほどアドバイスを求められるといった場合でない限り、通常の会話の中でこんな状況に成ることは殆どありません。
ですから、必然的に少しずつ情報を与えていって気付きを促すと言う戦法をとることになります。
かなり根気のいる作業ですが、たぶん本当に人に何かを伝えるってそういうことではないでしょうか?
まだまだ勉強しなければいけません。
さて、今回は全く関係ありませんが、肩甲骨の動きを改善する方法をお伝えします(笑)。
肩甲骨を動かす筋肉は呼吸筋でもありますので、呼吸が深くなれば肩の動きも変わります。
動画の中では、エクササイズの前と後で動きの違いを確かめてもらうと言う事を皆さんにしてもらいます。
そして実は、これも伝える工夫のひとつ。
どんなに言葉で説得するよりも、自分で体感してもらうのが一番というわけです。
是非試してみて下さい。
ではでは、今週も頑張りましょう!